・タイトル
ハーモニーは、調和という意味です。矛盾や衝突がなくつり合っている事を言うそうです。小説と漫画を調和させる事で、破竹と梅乃、父の幹月と母の陽根は作品の質を高めました。まさにぴったりだと思い、ハーモニーに決定しました。
・キャッチコピー
この手を離さないで――――。について。天才故の孤独は、同じ天才同士でしか埋められないのではないかなと思っています。天才と凡人が組むとなると、凡人側に劣等感や嫉妬などの感情が渦巻くんじゃないかなって。絶対とは言い切れないですが。
手紙を読んでショックを受けた努力型の天才こと梅乃は、同じく大器晩成型の天才である破竹に手を引かれて、また前を向く事が出来ました。はちくんが居れば大丈夫!そんな梅乃の気持ちが込められています。
・梅乃
めののん、明るくて元気で見てて凄く楽しかったです。書きやす過ぎて作者は有難かった。だからこそ、終盤で曇ったのが悲しかったです。普段あんなに明るくてポジティブなめののんが、あんなに…。許せん。許せんぞ手紙の主。犯人の検討はついてるんだ。
でもまあ、めののんは大丈夫ですね。何せはちくんが居てくれてますから!
・破竹
うーん、何処までかっこいいを更新すれば気が済むんでしょうか、この人は。しれっとモテてるし。そらそうだわな。あー…はちくんさまの妹になりたい。なぁに、兄妹が一人くらい増えても構わんだろう…?
エオリアだけでなく梅乃まで実質落とすとは、この方は全員を攻略するつもりなんでしょうか。
・天松
出番が少ない?そうなんです。出してあげたくても中々どうして出してあげられなかったんです。スケジュールが合わなくて。でも次主人公なので…トリを飾るので…何卒、何卒…。
安定に優しい上に、もはや完璧超人っぷりを見せて来ましたね。お前がパーフェクトヒューマン。俺のお兄ちゃんになってくれ。あと同じ弓道部だったから嬉しいぞ。私は高校に上がった時に幽霊部員になってフェードアウトしたけどな!それでも一応新聞に名前残せた事あるんです。えへへ。
・エオリア
はちくんの彼女になってるぅ!めののんの妹もしっかりやってるぅ!ママのお手伝いしてるぅ!もうすっかり三枝家のマスコットですね。
願いを叶えるどころか、むしろ願いを叶えて貰ってる所が斬新だなと思ってます。この子の発言で三枝家の人生が良い方向に変わってるというか。おいイオニア見てるか。
・その他
三枝三兄妹のお話、一作で終わらせるの惜しいなって思ったんです。そしたら、丁度ね。三人居るじゃないですか。それならもう主人公バトンリレーで三部作やるしかないでしょう…やらない奴は馬鹿…。
創作の光と闇の部分を同時に味わえる、そんなお話になったなーと、書き終えて思いました。私もこの二人みたいに二人三脚出来るような仲間が欲しい人生でした!凄く!羨ましい!虚しく一人で頑張ります!
前作同様の話数にしました。ボリューム丁度良いし統一感出したかったので。筆が進み過ぎて今回も三日で終わりました。次は…まだ考え中なので、前作と今作の立ち絵を用意するのを優先させます。
あとパパ、ママ、しれっと名前判明したわね!?太陽と月にしたくて、あんな名前にしました。あとは苗字が枝なので、木を構成するものを名前に使いたくて幹と根にしました。